2020年6月5日
2020年8月28日
最高のコミュニケーションを取り持つ屋台 僕は韓国が好きなのだが、その中でも釜山ロッテホテル脇の屋台街で5番目といわれるお店が好きだった。たぶん1回くらい日記に書いてるんじゃないかな。いまはあるかどうかはわからない。食べ物がおいしいわけじゃない。ただ、日本語が通じる、という1点につきるのだ。おばちゃんが1人で切り盛りしている。 ひとり釜山旅行をしていたとき、偶然見つけたこの店は非常に楽しかった。なにしろ言葉に悩む必要がないからね。隣にたまたま来た、韓国の知らないベンチャー独立したおっさんとしゃべって意気投合した。まだ翻訳ソフトなんてまともに使えない時代。5番…
コロナ
2020年2月25日
2020年10月20日

新型コロナウィルス肺炎。すっかり3.11と同じというかそれ以下の様相を見せている。 1、まず政府判断が激遅い。
進次郎が新年会を優先にしたり、首相が会議のうち数分しか現場に現れなかったり、3.11と比べても論外。 2、安易に検査をしないという判断。
もちろんなんでも受け入れたら医療現場がむちゃくちゃになるのもわかるし、それで逆ギレる医者も正論なんだろう。しかし、実際には明らかに7月の五輪が中止・延期にならないよう、感染者の見た目の数字を多くしたくない政府と、「不足している検査キット」があるから実際は検査を増やしたくないという、業界的な本音がある。
これは日…
カメラマン
2020年2月2日
2020年10月20日

また知り合いのカメラマンが亡くなった。
付き合いとしては30年くらい。
結構な奇縁があるんだけど、それは個人情報が絡むのでここでは置いておくとして。
淡々とした語り口が印象な不思議な人だった。
写真は和風小道具を置くことにたけているというか、周囲に色味を入れたモデルの寝ポーズが得意なカメラマンで、
まあ編集出身ということもあり、ネーム・キャッチスペースを入れやすい写真を撮っていたと思う。カメラ出身じゃないのに
ピントがぼけることもなく、私的な感情もほとんど入れない人で、写真は上手な人であった。
謙虚でもあった。工場に勤務していたこともあって、ヤ◯ザキパ…
さよなら日テレ麹町
2019年11月20日
2021年5月8日

下の写真の、日本テレビ麹町ビルが取壊しになっていた。(注記:2019年新設されている文人通りの「番町スタジオ」は健在なので注意)
計画のタワーがたつのか日テレの旧社屋麹町スタジオ右半分がほぼ解体されていて悲しい。左のビルはまだだけど囲いはついてて、竣工時にあれだけ自慢していた右奥のGスタも、最期はクリニックになってたズームイン!朝のマイスタもバラエティやマシンマンでよく見た玄関前・駐車場もあっけなく消えた
— tx (urashinjuku) (@urashinjuku) November 20, 2019
僕は鳴り物入り・日本最大級の日本テレビGスタ…
新型ハスラーと安全性、カーテンエアバッグ
2019年11月14日
2022年4月22日

車を買おうか、という動きになっている。
身の丈を考え、税金も燃費も良い軽自動車でいいかという感じだ。
本当はスペーシアギア( 以前の日記に貼ってある黄色い車。 この写真の車ではない)のほうがいいのだが、スペーシア系はスペーシアカスタムの最上位以外はカーテンエアバッグ未装備なので、ギアがかなりいいところをついているにもかかわらず候補からはずれた。そこに丁度来た、2020年に発売される新型ハスラーはなかなか安全装備が優秀なようだ。カーテンエアバックも装備されているという。
ハスラーコンセプトの写真が出てきましたけど、このシートの背もたれのタグ。たぶん「SRS…
昭和の犠牲
2019年10月29日
2019年11月3日

いま別になにもしなくても、月30万円台くらいは某所から貰えるのだが(非正規の多い時代人によっては多くも見えるし、年齢から見たら正規で本来40-50以上は貰っているのが当然で、超少なくも見える)。でも、逆に30万円台のお金をもらうだけの収益を上げていない。本来はサポート・広報的なことを一手に背負っているので、収益をあげないパターンを理解してもらいたいのだが、人はポジションでいうし、隙あらば立場を問わずしていじめてくるので、正直理解はされていない。一回倒れたから、お情けでなんとか生かされているのだ。少ないぶんの糊口は、わずかなアフィリエイトでしのいでいる…
スズキの軽自動車の特徴的な丸目がデザイン的に気になっている
2019年10月8日
2020年12月2日

最近ずっと気になっているのはスズキのカーデザインだ。特に丸顔のものが気になっている。
一番気になっているのは「スペーシア ギア」。スペーシアというもうすこし無骨なものがベースとなっていて、それを丸目にしてセンスよく可愛くまとめている。
兄弟分的なポジションには「ハスラー」という軽自動車と「クロスビー」という普通車があるのだが、どれもなかなかかわいい。
Dr.スランプの頃はホンダシティに傾倒していた鳥山明先生が、同じキャラでスズキのCMを受ける理由がよくわかった。
ゲオモバイルで買った延長保証つき商品もさらに延長保証できるモバイル保険に入ってみた。
2019年9月19日
2021年3月20日

月700円で3台まで補償してくれるモバイル保険、実は中古も入れて、ガラス修理の強い味方に
中古端末をゲオモバイルで買ったので、さらに延長すべく、ゲオとは無関係な「モバイル保険」(運営:さくら少額短期保険)に入ってみました。
国と国
2019年8月28日
2019年9月2日

デザインテンプレートを変えてみました
またしばらく投稿間隔が空きましたが、気分を変えるのに、BloggerのデザインテンプレートをQooQに変えてみました。
この日記でいえば最近の変化としては、Galaxytabの新しいの(S6)が出る関係かで過去のGalaxytab S4関連の記事にもアクセスが来ていて、おかげさまで海外販売店 Etorenの アフィリエイトでも売上が出てわずかながらWeb収入でジュースくらいは飲ませていただきました。といった、まずは見知らぬ購買者の方へのお礼から。
さて、ここ数年もあっという間に経過していき、日記を見返しているとここ数…
はてなブログ側の考え方
2019年8月5日
2019年8月5日

はてなブログで書くと結構見てもらえるのは本当 GooleBloggerは不利
はてなブログが最近サービスのアフィリエイトを始めていて、一部のASPでは案件として出ている(下記バナー参照)。広告を見ると、はてなの姿勢としては対ワードプレス、対SEO、対初心者といった層に向けてのクリエイティブを作っていて、ああ、なるほどという印象。
私も2アカウントくらい契約しているので、実は結構使いすぎるくらい使っている。うち1つのブログは結構な収益源でもある。はてなブログは、偏屈なコミュニティではあるが、それはそれで人がいる。我のいるgoogle Bloggerの…
猫のためのテレビが気になる
2019年6月17日
2020年10月20日

久しぶりにDVD見せたら食い付いてるニャン✨
飼い主は本日引きこもりDay pic.twitter.com/8R8O462NSr
— きじくろねこ@20年JGP修行予定 (@kiji_kuro_neko) June 16, 2019
これを見てこのDVDが欲しくなった。
午後起きからのAI社会
2019年2月26日
2019年2月27日

水商売でもないのに31年間午後起きというとんでもない生活を送っている。
昔、編集という人たちは皆優しかった
その午後生活に最初憧れたのは昔、中高生の頃に見学した少年ジャンプ編集部だろうか、当時はDr.スランプやキン肉マン、ひばりくんなど大ヒット作だらけだったのだが、松井さんという編集者と、いまは白泉社の偉い人になった鳥嶋さん、ゆでたまごのよく出るほうの人じゃないほうの人の3人は集英社執筆室や応接でえらくやさしくしてくれたことを覚えている。ジャンプは結構な編集者が午後出社だったので、(実際は原稿を取りに行くからフレキシブルだったのだろうが)編集というのは…
MINISO(名創優品,メイソウ)はGalaxy s8 plus用ガラスフィルムを常時売ってるのはありがたい(そろそろ切り替わるだろうが)
2019年2月21日
2019年2月21日

Galaxy S8 plus用のガラスフィルムをよく在庫してる穴場のお店は中国から世界に羽ばたいている最初日本風を装って普及した胡散臭い雑貨の「名創優品(メイソウ)」最近は日本でも結構お店を増やしています。さすが中国からのグローバル出店だけあって、iPhone以外にGalaxyも8,8+のガラスフィルムは置いているようです
正直落とすとすぐ割れちゃうので強度は微妙に9Hは全然ないのではと思いますが、まあ替えがすぐ買えるのはほんとにありがたい。でももう3つめなので、
さすがに次はちゃんとしたところのものを買おうかなと思います。
なにか旧正月的な習慣なのか
2019年2月10日
2019年9月19日

近所のネパールカレー店で延々2日間結婚式イメージのMVばかり見せられる
— tx (@urashinjuku) February 6, 2019 これこのあとも延々と続いており客いないからとは言えどうかとは思う
スマートウォッチFitbit Versaのスキンが凄い
2019年2月7日
2020年10月20日

さいきんスマートウォッチのFitbit Versaを愛用している。心拍と睡眠と歩数をチェックしたいからだ。CASIO風のスキンにしているが(もちろんそうとはうたっていない)、中には一流ブランドウォッチの商標まんま「XX風」といって逃げている第三者作成スキンも配布されてたりして昔のpcゲーム市場的な無法地帯感もある。。
4日くらい使うとバッテリーは無くなるが、専用充電台の充電スピードは充分に速く、充電中は腕に巻けないので記録的には欠損が出るとはいえ、まあスマートウォッチも「お休みの日」をとると思えば許せなくもない。
最近は他のメーカーもかなり頑張ってい…
Galaxy Tab S4純正Book Keyboard Coverを買った
2019年2月4日
2020年8月28日

輸入でETOREN(イートレン)からSamsung Galaxy tab S4純正英語キーボードつきカバーを買った。
日本では流通しないはずのGalaxy Tab S4用Book Cover Keyboardのケース外装底面に「プラ」(リサイクル)の日本語文字を発見。ベトナム製だからなのかな?
— tx (@urashinjuku) February 9, 2019
これを使うと本体だけでサムスン独自の拡張デスクトップ的なDeXモードが使えて複数窓が開ける。
こんな包装でシンガポールからDHLで配送された。国内配送は佐川急便。
こんな感じでパソコンぽ…
日本未発売のGalaxy Tab S4を買った
2019年1月28日
2020年10月20日

2019年前半現在おすすめできる電源なしでペン入力できるタブレット、本体だけでDeX(デスクトップで擬似windows的なandroid複数窓運用)ができることが特徴。
・Galaxy Tab S4(日本未発売/輸入)を買った。ハイエンドモデルではあるが、サムスンの中ではCPU的にはスマホスペックと大差ない(というか、現在のNoteシリーズの最新版には負ける)という意味では強い特徴がないのだが、日本国内市場用のタブレットはローエンドからミドルくらいのものしかほぼ出ておらず、日本で無理やり使えてそこそこ早いのはこれくらいしかないのだ。
・最初はペンつ…
麺好きか麺中毒か
2018年12月30日
2019年2月4日

麺好き自体は世の中いっぱいいると思うが、麺が好きになるかどうかということに関しては環境によるものが大きい。俺も完全に中毒だと思う。
理由は仕事で良くいるエリア(東京新宿区の小滝橋から高田馬場経由早稲田までの間)は数十年前からずっと「ラーメン激戦区」であり旨いラーメン店はあっちからほっといてもやってくるのである。そして20代の頃は売れる商品を低予算で作るために完全に会社に拘束されており事実上1日2食外食コンビニ弁当1食という生活だった。たぶんに麺喰らいになったのはそのせいが大きい。
あと独身時代が長かったので簡易的な食べ物として家でも乾麺、カップ麺には…
登録:
投稿 (Atom)