2017年9月13日
2017年9月25日
2017年。パソコン通信黎明期の頃からネット的なことをやってきていたので、そっちももう30年レベルか。恐ろしい。
そんな枕は何の関係もなく、今は週末に出かける予定の地が楽しみだったのだが、台風が日本列島を横切るそうじゃないか。これは残念だけど、特異な体験がしたいだけだから豪雨でも大丈夫なのだ。
僕が今面白いと思っているテレビ番組のことだけ書いておこう。昼の番組だが、シニアのみに異常なリーチ率を見せているテレビ朝日の「ワイド!スクランブル第2部」。倉本聰のドラマ「やすらぎの郷」の後の時間帯(12:50-)ということも大きいのだが、40代女性である司会のテ…
選挙のテレビに見る馬鹿さ加減
2016年7月11日
2016年7月11日

文章力というものがない。それはまあ後から読み返してみただけでも、なんか(言葉が)抜けててそれで伝わらないなんてことがあるわけで、国語は得意ながら作文の基礎的な文章教育が抜けているからどうしょうもないのだ、あとから見返して抜けているところを入れ、かつ文章を短くすることで読める文くらいまでは調整することはできるのだが、かきっぱ原稿も多いので、そのまま読者サイドにも狂人っぷりは伝わっているのではないかと思う。
さて、きのうは参議院選挙だった。投票、ここのところは全部に行っている。20代の頃は忙しすぎたので飛ばし飛ばしの参加だったのだが年をとってから土日は(基…
日本テレビでのスタイリング費用が24時間テレビのおかげで大幅節約になっている
2012年8月24日
2014年11月28日
24時間テレビ チャリティーTシャツ 黄色 Lサイズ NTVは放映前1-2週間前からは、バラエティ・報道での24時間テレビTシャツの着用がキャスター陣に義務付けられているせいで、スタイリングが半身で済むので結構なスタイリング費用節約に皆なっているのではないかと思われる。なんだかなあ。でも大阪のミヤネ屋はミヤネがなかなか着ないんだよな。それはそれでミヤネがフジとの間でゆらゆらしてんのはいいんだけど、その「着ない」が読売テレビのポジショニングにも見える。来年はミヤネを走らせればいいよ。 きょうは夕飯時に東京中日スポーツを見ていたのだが記事の中でTBSの編成につ…
登録:
投稿 (Atom)