はてなブログ側の考え方
はてなブログで書くと結構見てもらえるのは本当 GooleBloggerは不利
はてなブログが最近サービスのアフィリエイトを始めていて、一部のASPでは案件として出ている(下記バナー参照)。広告を見ると、はてなの姿勢としては対ワードプレス、対SEO、対初心者といった層に向けてのクリエイティブを作っていて、ああ、なるほどという印象。 私も2アカウントくらい契約しているので、実は結構使いすぎるくらい使っている。うち1つのブログは結構な収益源でもある。はてなブログは、偏屈なコミュニティではあるが、それはそれで人がいる。我のいるgoogle Bloggerのように、孤島のような世界に生息しているのとは違うのである。しかし、はてなブログ、僕の2垢あるの、そろそろ1垢に減らそうかな。 確かにはてな自体は嫌というほどSEOを考えてきた会社で、はてなキーワードやら、ブックマークやらにその姿勢は現れているし、はてなブログの前身にあたるはてなダイアリーから脈々と続く流れもあり。
まあブログ書いてたら若干の不具合も残ってるところもあるんだけど、他社のブログよりは書きやすいだろうなとかそんなことは持っていても思いますね。
いまのはてなブログの書き手はかつてほどは面白くない
でもコミュニティとしてのはてなってどうかな?というか、ちょっと枯れてきてますよね。書き手施策が少ないため、作家もいつかないし、若干客層をnoteに奪われているのかなという面も。SPAMを防ぐ必要もあっての抽出アルゴリズム変更の結果、はてなブログトップページ、はてなブックマークのトップにあまり興味深いエントリが並ばなくなって久しい気がしますが。
「ブログに力を入れている」はてなと客のズレ
まあ、珍しくはてながブログの有料プランをちゃんと商売しに来ているということで、わざわざ広告投下しているくらいだし、ブログにあえて力を入れたことはマイナスには働いていないんでしょう。 ただ、お客さんサイド側が見ているものとはちょっとずれがありますよね…ワードプレスと比べてないだろうし……
ちなみに、アフィリエイトに関してですが、ゴリゴリのアフィリエイトブログはBanされますが、自身の言葉で商品紹介を語っているようなもので、露骨さがなければわりと許容されている部分もあります。基本、アフィリエイトをやる場合、はてな側から入っている広告を外すなどもしたほうがいいので、有料プランであるはてなブログProへの登録は必須となります。まあレンタルサーバの維持費と比較したら手間がかかんないのは確かなので、はてなブログPro自体はありだと思いますよ。